【やりこみ3】ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡(ファミコン)
2017年2月1日 ヘラクレスの栄光2
青銅の女神像です。
99レベルに達する為の経験値は、38万0379ポイントです。
ケンタウロスと同じですね。
攻撃力=力+武器の攻撃力、守備力=体力+防具の守備力です。
ステータスの( )内は装備品による修正を表しています。
なお、経験値は100万以上になると00万0000の表示となって普通に加算されていきます。調整して99万9999にしました。
・もちもの
つらぬきのつえ:75
イシスのけがわ:30
みずのかんむり:2
なまくらのこて:16(運の良さ-16)
おおわしのくつ:1(素早さ+8)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
・ステータス
さいだいHP:390
さいだいMP:213
ちから:106
すばやさ:150(+8)
たいりょく:51
うんのよさ:248(+96)
こうげきりょく:181
しゅびりょく:100
70レベルまででステータス上昇は止まり、HPのみ80レベルまで上昇。その後はレベルしか上がらなくなります。
盾が装備出来ないので守備力に不安が残ります。「なまくらのこて」(運の良さ-16)を「まよけのうでわ」(運の良さ+16)と併用して、デメリットを無くしましょう。
素早さを重視するなら、「ほうせきのけん」(素早さ+16)や「つきのローブ」(素早さ+8)を装備するのも手です。しかし体力もかなり低目なので、鎧は「イシスのけがわ」をオススメします。
何気に「イシスのけがわ」の守備力は「ゼウスのよろい」よりも高いと言う…。
道具使用でバズーマ(対象1グループに95ダメージ)の「アルゴスのやり」や、ポリサマナ(対象1グループに140ダメージ)の「しがみかぶと」などを持たせておくと非常に便利です。
99レベルに達する為の経験値は、38万0379ポイントです。
ケンタウロスと同じですね。
攻撃力=力+武器の攻撃力、守備力=体力+防具の守備力です。
ステータスの( )内は装備品による修正を表しています。
なお、経験値は100万以上になると00万0000の表示となって普通に加算されていきます。調整して99万9999にしました。
・もちもの
つらぬきのつえ:75
イシスのけがわ:30
みずのかんむり:2
なまくらのこて:16(運の良さ-16)
おおわしのくつ:1(素早さ+8)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
まよけのうでわ(運の良さ+16)
・ステータス
さいだいHP:390
さいだいMP:213
ちから:106
すばやさ:150(+8)
たいりょく:51
うんのよさ:248(+96)
こうげきりょく:181
しゅびりょく:100
70レベルまででステータス上昇は止まり、HPのみ80レベルまで上昇。その後はレベルしか上がらなくなります。
盾が装備出来ないので守備力に不安が残ります。「なまくらのこて」(運の良さ-16)を「まよけのうでわ」(運の良さ+16)と併用して、デメリットを無くしましょう。
素早さを重視するなら、「ほうせきのけん」(素早さ+16)や「つきのローブ」(素早さ+8)を装備するのも手です。しかし体力もかなり低目なので、鎧は「イシスのけがわ」をオススメします。
何気に「イシスのけがわ」の守備力は「ゼウスのよろい」よりも高いと言う…。
道具使用でバズーマ(対象1グループに95ダメージ)の「アルゴスのやり」や、ポリサマナ(対象1グループに140ダメージ)の「しがみかぶと」などを持たせておくと非常に便利です。
コメント